私が簿記3級を取得するにあたり、YouTubeの動画をかなり活用させてもらいました。
そこで実際に活用した3種類に厳選し、紹介させて頂きます。
活用したからこその目線でどんな風に勉強したか、動画の特徴などを紹介していきます。
簿記3級試験対策YouTube動画の本数と総再生時間の比較
今回紹介させて頂きました簿記3級の動画を動画本数と総再生時間で比較していきます。
動画の動画本数と総再生時間を表にまとめたよ
勉強の計画を立てる時の参考にしてみてください
名前 | 動画本数 | 総再生時間 | 1本あたりの目安時間 |
---|---|---|---|
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき | 24本 | 9時間21分06秒 | 20~50分 |
公認会計士たぬ吉の資格塾 | 42本 | 7時間44分05秒 | 5~15分 |
【《簿記・FP》独学ちゃんねる】桜田 試験対策講座 | 20本 | 4時間59分03秒 | 10~20分 |
表の通り動画の本数も違えば、再生時間にもかなりばらつきがあります。
ここで注意して頂きたいこととして、本数が多いからや再生時間が多いからという理由ではなく自分の学習方法にどれが合うのかで選択しなければいけないことです。
例えば1日の勉強時間を3時間と設定した場合でも全て見るだけなら2~4日もあれば全て学習できます。
ただアウトプットなしで覚えるのは難しいので+αで時間をみる必要があります。
また3時間×1回なのか1時間×3回なのかでも変わってきます。
アウトプットを含めた1回あたりの勉強時間で、自分に合うのを探してみると学習しやすいです。
YouTubeの動画紹介と私の活用方法
youtubeで勉強するって言っても効率の良い学習方法がわからないよ
そこで動画の紹介と一緒に私の活用方法を紹介します
YouTubeの動画ごとに紹介していきます!
自分の勉強方法にあってるものを選んでいきましょう。
【ゼロから簿記3級(全24回)】基礎18回+じっくり復習6回(テキスト不要!)
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
チャンネル登録者数 27.3万人(2022.3月現在)
私の簿記3級のテキストはこれです!
この動画で基本的なインプットとアウトプットを行いました。
そして無謀にも感じていた YouTubeのみで資格取得を実現してくれました。
動画の特徴
やはり一番最初に出てくるのは圧倒的な解説量です。
何度も言いますが”テキスト不要”を実現してくれる動画です。
他の動画と違う点としては解説動画というより講義動画に近い印象を受けました。
このことで淡々と説明を聞いているのではなく授業に参加して学習している感じがあります。
独学のくせにテキスト読むと睡魔に襲われる私にはありがたいね
この動画のふくしままさゆき さんが書いた簿記3級のKindle本もあります。
動画の活用方法
テキスト不要は大袈裟ではなく本当に解説内容はかなり充実しています。
文字を読んで理解するって方でなければテキスト読むより動画を見る方がいいくらい。
練習問題箇所もシンキングタイムがあったり総復習動画では、試験当日に合わせたような雑音が入っているのが特徴です。
練習問題では、シンキングタイムが解答までの目安時間になり、再生を停止しないで解答できるくらいまで精度を上げると自信につながります!
表の通り動画の本数も違えば、再生時間にもかなりばらつきがあります。
ここで注意して頂きたいこととして、本数が多いからや再生時間が多いからという理由ではなく自分の学習方法にどれが合うのかで選択しなければいけないことです。
例えば1日の勉強時間を3時間と設定した場合でも全て見るだけなら2~4日もあれば全て学習できます。
ただアウトプットなしで覚えるのは難しいので+αで時間をみる必要があります。
また3時間×1回なのか1時間×3回なのかでも変わってきます。
アウトプットを含めた1回あたりの勉強時間で、自分に合うのを探してみると学習しやすいです。
公認会計士たぬ吉の資格塾
公認会計士たぬ吉の資格塾
チャンネル登録者数 6.59万人(2022.3月現在)
この動画はポイントの確認や試験対策動画をメインに活用させて頂きました。
ここだけ確認したいなんて時に動画が探しやすいです。
また、簿記3級の難問とも言われている第二問対策はこの動画で行いました。
動画の特徴
この動画での特徴と言えば動画の見やすさですね!
項目ごとに動画が分かれていてみたい動画にすぐに辿り着ける。
他にも私は活用しなかったですが、動画を活用した勉強スケジュールまで紹介してあります。
テキストのサポートとしての使い勝手は抜群だね
スケジュール動画は予定を決めての勉強が苦手なら活用してみるのもいいかも!
動画の活用方法
たぬきちさん本人も動画内で紹介していますが、動画をみてからテキストを読むことで圧倒的に勉強スピードが速くなります。
ポイントを確認する⇨テキストを簡単に読む⇨練習問題で確認
この方法が試験合格に向かう最短ルートかもしれません!
もちろんなんでもいいのでテキストと問題集を準備する必要があります。
\人気のスッキリわかるシリーズ!テキストと問題集が1つになっておすすめです/
【《簿記・FP》独学ちゃんねる】桜田 試験対策講座
桜田 試験対策講座
チャンネル登録者数 5,150人(2022.3月現在)
この動画は視覚的に
この動画で基本的なインプットとアウトプットを行いました。
そして無謀にも感じていた YouTubeのみで資格取得を実現してくれました。
動画の特徴
動画の特徴としては動画1本でインプットとアウトプットができることです。
1学習単位になっているようなイメージなので学習は進めやすいです。
またこの動画は視覚的に分かりやすいと感じました。
これは学習始めるとわかることですが、勘定科目がどのグループ分けになるってところが、最初かなり重要になります。
そこがかなり分かりやすくなっているので、全く知識がない人におすすめする理由になります。
動画の時間も短いので、とにかく1周の方にもおすすめ
動画の活用方法
学習を進めていく上で、全体を知ることは重要です。
とにかく1周して全体をみるには視覚的に分かりやすく、動画が短いので最適な動画です。
試験対策動画では、答案用紙をダウンロードできるようになっています。
これは他の動画との違いでもあり、かなりありがたいポイントの1つです。
試験前には是非活用してみて下さい。
まとめ:YouTubeで勉強について
YouTubeでの勉強法はかなり効率よくインプットできるのでおすすめです。
費用も通信費こそかかるものの基本無料で見れちゃいます。
今回紹介した動画であれば試験合格まではいける解説です。
どれでもいいので1周してみて下さい!一気に見える景色が変わるはずです。
さらに効率良く勉強したいのであれば問題集は必須です。
おすすめ問題集⇨スッキリわかる 日商簿記3級 第13版 [テキスト&問題集]
デメリットとすれば自分に合った動画に巡り会えなかったり、お金がかかってない分簡単に辞められちゃいます。
だとすれば受験申込からしちゃえばやるしかない!
その他の資格については⇨気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks
最後までご覧いただきありがとうございました。
なにかお気づきの点等ございましたらコメントお願い致します。
コメント