我が家の洗濯機ビートウォッシュ(BW-DX120E)でエラー表示C4で、停止してしまいました。
その際に、対処方法を確認し、調べて解決する事ができました。
そこでC4エラー表示時の対処方法を、わかりやすく解説していきます。
- C4エラーは脱水されない!
- C4エラー表示時の対処方法
- エラーが治らない、頻発する際の対処法
蓋の開かない時の対処法はこちら ⇨ 日立の洗濯機ビートウォッシュ(BW-DX120E)が故障し電源が入らない時のフタの開け方
C4エラーは脱水されない!
取扱説明書のエラー表示を、確認してみると「脱水されません」とあります。
脱水時の片寄りを洗濯機が検知すると、注水すすぎに戻り補正運転を行います。
補正運転を何度か行っても片寄りが改善しない場合は、洗濯物を傷めてしまったり、洗濯機が故障してしまったりすることを防ぐため、エラーが表示され、運転を一時停止します。
日立ホームページ
つまり、脱水する工程で問題があり止まっているということです。
その為、脱水工程の障害になっているものが何か、確認することでエラー解除と再発防止になります。
C4エラー表示時の対処方法
エラー発生時にやる対処法は次の通りです。
- 手順1洗濯物を取り出す
[スタート/一時停止]ボタンを押して、洗濯物を取り出す。
- 手順2洗濯物を入れ直す
洗濯槽の外側に、ドーナツ状になるように入れ直す。
- 手順3洗濯機が水平に設置されてるか
洗濯機の設置が水平になっているかを確認する。
- 手順4脱水運転を再開する
問題を解決したら脱水運転から再開する。
この方法を試してダメな場合は、修理依頼が必要になります。
イメージとしては、洗濯物の片寄りをなくして行くようにします。
治らない時、修理が必要な時はこちらで確認 ⇨ エラーが治らない、頻発する際の対処法
洗濯物を取り出す
[スタート/一時停止]ボタンを押して、洗濯物を取り出して、蓋のロックを解除します。
蓋を開けて洗濯機の中の水が抜けていることを確認し、洗濯物を取り出していきます。
洗濯物を入れ直す
取り出した洗濯物の片寄りをなくすように入れ直します。
洗濯槽の外側に沿って、ドーナッツ型になるように入れていきます。
また、洗濯物の量自体が多すぎていないか、確認しましょう。
洗濯物の目安
洗濯物の目安の量はこの図の通りです。
途中で停止した場合は、洗濯物が濡れている状態ですので入れ直した後、右の図で量を確認しましょう。
洗濯機が水平に設置されているか
洗濯機が確認を行います。
確認するところは、洗濯機に設置してある水準器をみて確認していきます。
水準器の中の気泡が円の中心にきている事を確認します。
また、中心からずれている場合は、調節脚(向かって右前脚)あるいは付属品の脚キャップで高さを調整していきます。
調整ができたら、実際に洗濯機を手で揺らし、グラグラしていないことを確認しましょう。
脱水を再開する
全ての確認が完了したら、脱水運転から再開します。
一度停止している為、脱水運転のみに設定し運転する必要があります。
脱水のみの運転は、[スタート/一時停止]を押し「洗濯」の「脱水」と押していきます。
脱水時間は任意の時間で設定し、再開します。
エラーが治らない、頻発する際の対処法
エラーが治らない場合は日立家電エコーセンターへの問い合わせを行いましょう。
ただし、修理が必要な場合は、購入した家電量販店の保証の有無を確認をし、保証期間内であれば家電量販店経由でお願いするようにしましょう。
保証期間を過ぎていた場合は、そのまま家電量販店や日立家電エコーセンターで修理依頼も可能ですが、対応に時間がかかる時があります。
急ぎの場合は「くらしのマーケット」で近くの業者を探してみるのもいいと思います。
日立家電エコーセンター
※修理依頼は購入先の販売店に延長保証がある場合は販売店に問合せ
TEL:0120-3121-68 (オペレーターへ直接繋ぐ場合は2⇨4)
携帯電話:0570-0031-68(有料)
受付時間
9:00~18:00(月~土)
9:00~17:00(日・祝日)
Web:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/inquiry/repair/web.html
まとめ
今回紹介したC4エラーは、比較的多くあるのではないでしょうか。
洗濯の詰め込み過ぎなどで起きる為、頻発する場合は洗濯方法から見直してみましょう。
洗濯機は故障するとかなり大変です。
普段の使い方から、無理させていると故障につながることも多いので、気をつけましょう。
最後までご覧頂きありがとうございました。
皆さんの参考になれば嬉しいです。
なにかお気づきの点等ございましたらコメントお願い致します。
コメント